あけましておめでとうございます。
仮想通貨元年と謳われた2017年も明け、遂に2018年、仮想通貨2年の新春を迎えることができました。
これも一重に多方面で御高配、御指導、御協力頂いてきた皆様のおかげであり、尽きぬ感謝を申し上げるとともに、新年も引き続きの御指導をお願い申し上げるものであります。
池田慶 a.k.a.珊瑚LOW
さて、仮想通貨2年となる2018年、遅きに失する印象は否めないながらも、この一世一代とも言えるチャンスを迎え、自己研鑽の意味も含めてホームページを開設することになりました。
昨年11月より計画はしていたのですが、本業の多忙を言い訳にずるずるずるずる…
値動きがないながらも30円前後で保有していたリップルXRPをいつ買い増ししようかとずるずるずるずる…気付いた頃には発行上限のロックアップ終了、一気に60円へと上昇、また40円くらいまで下がるだろうなんて呑気に構えていたら一気に100円、150円、200円…12月30日には300円を超える始末、現在260円前後で推移している状況を横目に未だ迷う現状です。
2017年の経済界のトップニュースはなんといってもトランプ相場でした。
とは言え利確が下手な私は…年間10万円の利益も上げられない株でずるずる…一年を通して遊びすぎました。
仮想通貨を本気で投資対象として考えるきっかけになったのは5月、仕事で行った広島で再開した兄貴分として敬愛する人間との酒の席、これが本当に運命を変えるきっかけになったと信じています。
「さんちゃん!リップル買っといた方がええで!!」
それまで仮想通貨に対するイメージは世間同様、いや、それよりは少しましなくらい。
たった半年前、まだ情報なんて今の十分の一もない頃、国内で唯一取り扱いがあるのはコインチェックのみ、すぐに口座開設をしてとりあえず10万円振り込みました。
※当時はまだCMなんて当然やっていません
初めての仮想通貨取引は6月1日、31900円で1000XRP。
途中26円くらいまで下がったこともありつつ、それでも一万通貨は保有した方がいいというどこぞのブログに納得して少しずつ買い増しして12000XRPほど保有して現在に至ります。
いや、本当に証券口座に100万とか、FX口座に50万とかやっている場合じゃなかった!!
日本郵政100株分(約15万→13万円)でもこっちに回したらいくらの利益になったかって話なわけで…
過ぎ去りつつある最大のチャンスを今からでも少しずつ取り返そうと、このホームページ及びブログを開設した次第であります。
それでは最後に、我が地元酒田が生んだ偉大な相場師、本間宗久翁の偉大な言葉をここに記して締めくくらせて頂きます。
「まだはもうなり、もうはまだなり」
本間宗久