【関係ないけど】Amazonから必要なメールが来ない場合の対処法

アマゾンのコンビニ受け取りの話です。日中受け取れない人間からするとやっぱり便利で非常にありがたいサービス。

でもいつまでも必要なメールが来ない、それこそ到着連絡のメールが待てど暮らせど来ないことって極稀にながらも実際にあるわけで、それはそれは不安になるわけです…特に配達中を知らせるメールの後に到着を知らせるメールがいつまでも来ない場合

今回注文した商品は2便に別れて発送、両方同時に配達中を知らせるメールの後に片方だけ店舗到着のメールを受信、しかしもう片方の店舗到着メールがいつまで待っても来ない…待てど暮らせど来ない来ない。

迷惑メールフォルダにも当然来てなんかいないわけです。

Screenshot_20180303-093100.png

 

調べてみたところ、店舗に到着はしている様子。引き渡し準備が整い次第メールが送られて来る模様、しかし待てど暮らせどそんなものはいつまで経っても来ないわけです。

さすがにこれは待てないと、受取指定をしている駅前のロー○ンにて片方分のみ端末操作で伝票を発券してレジへ、そして恐る恐る聞いてみた…

池(`Д´)「これの他には届いていませんか?」

店員(`ω´)「(即答)ありません」

 

(*`Д´)ノアリマセンジャネーヨ!!!

(*`Д´)ノソクトーシテンジャネーヨ!!!

バイトの小僧では話にならん!冷静を取り戻して「今一番偉い人に変わってくれ」と…

で、その変わってくれた偉いおばちゃんに確認したところ、確かに物はあるにはある。でもAmazonの指定する手続きを無視して渡して問題になるのは困る。おばちゃんがロー○ンのサポートセンターに確認したところ、結論、Amazonの窓口に確認してくれ、と…

 

で、結果ですね…以下、アプリ版で説明します。

IMG_20180303_092620.png

はい、左上のココをクリック!!

 

IMG_20180303_092229

そしたら下にスクロールスクロール、するとメッセージセンターがありますね。ここにAmazonからのメッセージは全て保管されるとのこと。

IMG_20180303_092204

注文した商品の配送状況がわからない、とかそんな場合はこちら。

Screenshot_20180303-092647

はい、こんな感じで溜まりに溜まっております。

コールセンターに問い合わせた結果、アマゾン的には商品の到着メールは既に届いていることになっているとのこと。むしろ登録したアドレスにメールが届こうが届くまいが、アマゾン内のこのメールボックスを以て届いたことにされてしまっているってこと。

処理する量が多いことも関係あるのでしょう。アマゾンからの通知メールは必ずしも当てにならないというか、馬鹿正直に待っていても来ないものは来ないので、記憶の片隅にでも入れておいた方が良さそうです。

ちなみにですが、ここにもメッセージがないことも、ある。本日到着予定のメッセージが来てから到着しましたのメッセージ、つまり受取番号がいつまでも来ないパターン。そんな場合には…

購入履歴からサポートセンターにメッセージを送ることで対応してもらえます。もらえます、というよりそこでいくつかのタイムラグの後に受取番号が送られて来ます。

とりあえず…アマゾンのアカウント内での通知は完結、する!!

自宅に配送の場合、何があっても直接的に関係のない配達員にキレるのだけはやめてあげて下さい。人口減少時代にリターンの少ないサービスでインフラを支えて下さる方々に余計なストレスを与えてシステムを滞らせるようなマネは絶対的に害悪です。勿論ですが、配達員の怠惰に起因する問題はこの限りではありません。現状認識的にある程度は甘受しているつもりですが、本人の態度や程度に応じて存分に喧嘩もしくは損害賠償請求をしてもいいと思います。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中